県立大宮公園にて公園開園130周年イベント(第一公園)開催
【お知らせ】
10/3,4に県立大宮公園にて公園開園130周年イベント(第一公園)開催。
夏目漱石、森鴎外、正岡子規など文豪たちが楽しんだ公園。今年の秋は、公園で読書をし、歴史や自然公園を楽しんだり、ちょこっとお菓子を食べ、ちょこっとコーヒーを楽しみながら、みじかな公園で週末あそびませんか。
埼玉では、週末車で遠くにドライブすることが多いですが、地域に素晴らしい公園が沢山あります。今回は公園で「家族と過ごす、公園で遊ぼう」をテーマに、徒歩、自転車、エコカーを推進し「地域環境に優しい生活、地域で週末を過ごそう」を市民から提案させていただきます。
野球場:米国代表としてベーブルース、ルーゲーリック、スタルヒン(日本)日米親善試合。サッカー場:マラドーナが国際戦デビューの場。
日程:10/3,4 10:00-16:00頃まで
場所:
県立大宮公園(第一)動物園前の広場
主催:
さいたま商工会議所大宮支所
NPO法人エンターテイメントマネジメント
協力: さいたま市、大宮公園管理事務所、STL、さいたま市立西部図書館等
参加:無料
内容:大宮公園で遊ぼう。
★カフェのようなパラソル付きテラス席をたくさんご用意★
① 読書会:読み聞かせ、紙芝居、図書500冊貸出
② ゴザ20m×20mを引いて遊ぶ:昔遊び けん玉大会、ベーゴマ、などなど
③ 公園歴史、自然探索のクイズなど
④ 低炭素生活啓蒙(さいたま市役所等)
ホンダFCVクラリティ、MC−β、トヨタMIRAIの車両展示
⑤ 大宮公園にテラスができる。
⑥ 130周年 歴史ある動物園(無料)
※電気はすべてFCV(燃料電池車)にて確保します。
※静かなイベントとなりますので、ぜひ、読書にいらしてください。
※ランチは持参、園内売店、地域の飲食店などをご活用ください。
※図書の貸出は、お名前等個人情報を書いていただきます。
Top
Gallery
Group summary
Contact
低炭素啓蒙活動
市民と再生エネルギーを体感
地域で楽しむ、公園活用術
低炭素社会 市民教室